公演・イベント情報

令和5年6月6日・7月4日・8月1日(各回火曜日)、午前10時~12時(開場 9時30分~)

二上山博物館

サンスクリット語に親しもう

◆講師  平越 真澄( 2000年 京都大学大学院梵語梵文学博士課程退学、2009年~現在 サンスクリット語塾主宰

◆日程 【第1回】 6月 6 日(火)「サンスクリット語とは」(概説・文字・文法等)
【第2回】 7月 4日(火) 「日本に入ったサンスクリット語」(仏教関連の語源)
【第3回】 8月1日(火) 「仏像の本来の名前」(悉曇文字・種子)

◆時間 午前10時~12時(開場 9時30分~)

◆会場  ふたかみ文化センター 2階会議室

◆定員  50名(事前申込制・先着順受付) ※5月6日(土)から申込受付開始
※お申込みは、博物館受付カウンターまたはFAX(0745-77-1601)・メール(infomuseum@kashiba-mirai.com)にて承ります。

◆費用  無料

◆その他 友の会会員限定の講座です。一般のかたが申し込まれる場合は、当会へのご入会が必要になります(年会費2,000円)詳しくは、友の会事務局(0745-77-1700)までお問い合せください。

イベント一覧へもどる